長期収載品とは、薬価基準に長期間収載されているいわゆる先発医薬品のことで、後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある医薬品です。
2024年の調剤報酬改定により、患者様希望の長期収載品の調剤については、一部を保険給付の対象外(※特別な料金)として患者様の負担となります。
この制度は、将来にわたって日本の国民皆保険を守っていくため、医療保険財政の改善を図ることを目的として導入されました。

ラッキーバッグでは下記の店舗で算定しています。

  • 最上センター薬局
  • 舟形調剤薬局
  • 大町調剤薬局
  • かむろ薬局
  • まつもと薬局
  • かねざわ薬局
  • 金山調剤薬局
  • 沖の町薬局
  • ちとせ薬局
  • にした薬局
  • どうまち薬局
  • ざおう薬局
  • 北山形薬局
  • とがみ薬局
  • おおもり薬局
  • みどり薬局
  • 尾花沢調剤薬局
  • 亀城薬局
  • ひろの薬局
  • 東大町薬局
  • 宝田薬局
  • 上花沢薬局
  • クローバー薬局
  • スマイル薬局
  • はやせ薬局
  • 川又薬局
  • ファミリー薬局
  • とよま薬局
  • 鳴子調剤薬局

後発医薬品の最高価格との価格差のうち4分の1に消費税を加えた額になります。