保険薬局は厚生労働省によって定められた点数を処方箋を受付時に算定します。調剤薬局は、調剤報酬点数表と呼ばれる、国で定められた点数表をもとに点数を算定します。調剤基本料とは、調剤薬局で受付1回につき支払う基本料のことです。

後発医薬品調剤体制加算とは、薬局や医療機関における後発医薬品の調剤数量割合(後発品置換率)に応じて評価を行う加算です。調剤基本料に係る加算で、処方箋受付1回ごとに支払う点数です。

かかりつけ薬剤師が機能を発揮して地域の医療に貢献している薬局の体制を評価する加算です。一定の施設要件、実績要件を満たしたときに算定します。

算定要件(一部抜粋)

  • 平日8時間以上、土日いずれか4時間以上開局する
  • 夜間休日の対応(電話応対など)を行う
  • かかりつけ薬剤師が配置されている
  • 在宅医療を実施している
  • 1200品目以上の医薬品の備蓄している
  • 麻薬を含む処方箋の調剤の実施している
  • 地域ケア会議に参加実績がある など

ラッキーバッグでは下記の店舗で算定しています

最上センター薬局A3
舟形調剤薬局131
大町調剤薬局13
かむろ薬局13
まつもと薬局12
かねざわ薬局132
金山調剤薬局131
沖の町薬局13
ちとせ薬局3イ3
にした薬局13
どうまち薬局3イ3
ざおう薬局132
北山形薬局13
とがみ薬局131
おおもり薬局12
みどり薬局13
尾花沢調剤薬局13
亀城薬局13
ひろの薬局3イ33
東大町薬局1-
宝田薬局13
上花沢薬局3イ3
クローバー薬局132
スマイル薬局131
はやせ薬局132
川又薬局131
ファミリー薬局131
とよま薬局132
鳴子調剤薬局132

算定回数

  • 処方箋受付1回ごと1回
調剤基本料145点
調剤基本料3イ24点
特別調剤基本料A5点
後発医薬品
調剤体制加算1
21点
後発医薬品
調剤体制加算2
28点
後発医薬品
調剤体制加算3
30点
地域支援体制加算132点
地域支援体制加算240点
地域支援体制加算310点